CATEGORY:
2020年01月24日
大阪空気社製ロータリーポンプKV-5W オイル交換、ベルト交換、冷却ライン交換
しばらくブログお休みしてしまっていましたがまた再開させていただこうと思います。
本日はオーバーホール済の真空ポンプをテスト稼働させております。
パソコンをパタパタとたたく後ろでポンプがタンタンと回っています。
メカニカルブースターポンプは静かにフイーンと回っています。
先日隣町の会社様から
ポンプのオーバーホールとオイル交換をしていただきたいと
ご連絡いただきました。
現場を確認すると、確かに普通にはベルト交換ができない。
ベルト側が壁に近すぎてベルトカバーが外れない設置の仕方でした。
日を改め、新品ベルト、オイル、その他部品を持参して訪問。
まずは鉄管で作られた水配管を外し、ホースに交換。
こうすることでオイル交換もしやすくなります。
ポンプを移動させ、ベルト交換、オイル交換を行いました。
ベルトを新品と比べると
ひびは確認していましたが、ベルトがすり減りすぎて幅が見て違うのがわかりました。

もちろんこうなるとベルトのヒビもすごいことになってます。

稼働テストを行い完了。
夕方からの作業で暗くなる前に終わりました。
本日はオーバーホール済の真空ポンプをテスト稼働させております。
パソコンをパタパタとたたく後ろでポンプがタンタンと回っています。
メカニカルブースターポンプは静かにフイーンと回っています。
先日隣町の会社様から
ポンプのオーバーホールとオイル交換をしていただきたいと
ご連絡いただきました。
現場を確認すると、確かに普通にはベルト交換ができない。
ベルト側が壁に近すぎてベルトカバーが外れない設置の仕方でした。
日を改め、新品ベルト、オイル、その他部品を持参して訪問。
まずは鉄管で作られた水配管を外し、ホースに交換。
こうすることでオイル交換もしやすくなります。
ポンプを移動させ、ベルト交換、オイル交換を行いました。
ベルトを新品と比べると
ひびは確認していましたが、ベルトがすり減りすぎて幅が見て違うのがわかりました。

もちろんこうなるとベルトのヒビもすごいことになってます。

稼働テストを行い完了。
夕方からの作業で暗くなる前に終わりました。
Posted by メガ東海
at 10:00
│Comments(0)